葬儀
棺の中に入れられる物入れられない物

告別式が終わって火葬場へ向かう前に棺の中にお花や思い出の品を入れますが、入れていい物、入れてはいけない物はあるのでしょうか。

今回は棺に入れる物(副葬品)についてお勉強してみました。

 

 

 

 

棺に入れられる物

 

故人が大切にしていた物や思い出の品などを棺に入れて持たせてあげたいと思うでしょうが、棺に入れていい物には条件があります。

簡単に言うと❝燃える物❞が判断基準になるそうです。

火葬場によってルールが違う場合がありますので、ルールに沿って故人が大切にしていた物、好きだった物を考えながら用意をします。

 

 

~好きな食べ物・飲み物・嗜好品~

お菓子・果物・紙パックのお酒やジュース・タバコ

果物もスイカなど水分が多く大きい物は入れられません。

 

 

~お気に入りの洋服~

帽子・ネクタイ・ハンカチ・財布など

故人が愛用していた物や思い入れのある物を入れます。

 

 

~人形・ぬいぐるみ~

大きい物は難しい場合があるので小さいものにするなど工夫が必要です。

サイズは事前に確認するといいでしょう。

 

 

~手紙・似顔絵・寄せ書き~

故人が大切にしていた手紙や故人にむけて思いを綴った手紙や似顔絵などを入れます。

 

 

 

 

棺に入れられない物

 

愛用していた物や趣味で使用していた物は入れたいと希望される方が多いそうですが、基本的には燃えない物(不燃物)は入れられません。

燃えそうに思われる物でも素材によっては燃えずに残ってしまうので、分からない場合は事前に確認をとると安心です。

また、爆発する可能性が考えられる物、有毒ガス発生が考えられる物も危険なため入れることはできません。

火葬場によって入れられる物が決められている場合もあるそうです。

まずは葬儀担当者に入れられる物を確認すると安心です。

 

 

~不燃物・貴金属類・ガラス製品~

眼鏡、アクセサリー、楽器など

素材によって燃えない物、燃え残ってしまう物は入れられません。

 

 

~爆発の危険性がある物~

缶飲料、スプレー缶、ライター、ペットボトル、ピースメーカー、電池など

故人にピースメーカーが入っている場合は葬儀担当者に伝えます。

 

 

~有毒ガス発生の可能性がある物~

ビニール製品、ゴム製品、プラスチック製品、発泡スチロール、革製品、ポリエステルなどの化繊など

衣類でもポリエステル素材のものは入れることができないので注意が必要です。

 

 

~火葬炉の故障になりうる物~

カーボン製品、ゴルフクラブ、釣り竿、ラケット、杖など

カーボン製品は燃えにくいため入れることができません。

 

 

~その他~

硬貨、紙幣

現金を燃やすことは違法なので入れられません。

 

 

どうしても愛用していた眼鏡や指輪、腕時計などを故人に持たせたいという場合は、棺の中には入れられないので骨壺に入れる方法もあるそうです。

入れられる量にも限りはあると思いますので、葬儀担当者に確認をしてみるといいと思います。

 

 

写真は棺に入れられる?

 

故人との思い出写真を棺の中に入れたいとお考えの方もいると思いますが、棺に写真を入れる際には注意が必要です。

後々トラブルにならないように、棺の中に写真を入れる場合は故人だけが写っている、もしくは、写真に写っている本人の了承が得られている写真に限定するようにします。

ちなみに、かわいがっていたペットなどの動物の写真は問題ないようです。

 

 

 

 

故人を思うと色々なものを棺に入れてあげたいと思ってしまいます。

特に愛用していた物や思い出の物は持たせてあげたいです。

火葬場はたくさんの方が利用する場所なので、トラブルが起きないようにルールの範囲内で副葬品を入れてあげたいと思いました。

Written by 葬儀屋さんの奥さん 

葬儀屋さんに長年勤務する夫を持つ主婦が書くブログです。 主人は普段仕事の話を全くしないので… 私もお葬式関係の事など勉強しながら書いています。

ご葬儀に関するご相談・お問い合わせはこちらで承ります。

TEL:0120-30-1812