お役立ち情報
放っておくとコワイ、5月病のお話

新年度に変わって1ヵ月強、

長かったゴールデンウィーク明け1週間

お休みからお仕事モードに切り替わり

疲れがたまっていませんか?

 

こんにちは、SKKフューネラルサービスの新人Mです。

 

なんだか疲れがなかなか取れないな

気分がすぐれない、やる気が出ないな

 

なんて思っている皆さま、

それはもしかしたら5月病かもしれません。

 

5月病は誰にでも起こりうる放っておくと危ない病気。

今回はそんな5月病についてお話しようと思います!

 

 

 

 

 

 

<5月病とは>

 

「5月病」とは、環境が大きく変わりがちな

4月をがんばって乗り切り、落ち着いてきた

5月の連休明けのいろいろな不調のことを言います。

 

4月から入学や入社などを迎え環境が変化する方々は、

変化の中で日々をがんばって過ごして

ゴールデンウィークの連休に突入するという方が多いと思います。

 

大型連休で久しぶりにリフレッシュして、またさぁ頑張る!

という人たちばかりではなく、

学校や職場に行くのが嫌になってしまった、

やる気が起きない、朝起きられないなど

心や体の不調を感じる人も少なくありません。

 

学生やビジネスマンだけではなく、

子育て世代のママ・パパも自分の環境だけではなく

子供やパートナーの影響を受けることもあり、

5月病は誰にでも起こりうる不調です。

 

 

こうした不調の原因は、

主にはストレスだと考えられています。

 

春は環境や人間関係の変化生活スタイルの変化が多く、

ご家族の環境の変化などにより、ご自身の

環境やライフスタイルが大きく変わることもあります。

 

こうした変化は、自分が実感している以上に

ストレスがかかってくるそうです。

気を張っているうちは気付かない人も多いですが、

連休で気がゆるむと、心身に影響が出るそうです。

 

 

 

 

 

 

<5月病の症状>

 

こんな不調を感じたら5月病かもしれません。

先ずはご自身の心と体に目を向けてみましょう。

 

 

■ 身体に現れる症状

 

・疲れやすく、疲れがとれない

・頭痛や肩こりがひどく体が重い

・動悸やめまいがする

・食欲が落ちた

・寝つきが悪い、朝がなかなか起きられない

・風邪など小さな不調が起こりやすくなった

 

■ 心に現れる症状

・周りの人についイライラしてしまう

・仕事などやらなければいけないことにやる気がでない

・漠然と不安や焦りを感じる

・ネガティブなことを考える、気分が落ち込む

・同僚や友達など人間関係が億劫に感じる

・周りに関心が亡くなる

・会社や学校に行きたくないと感じる

・仕事や家事でケアレスミスが増えた

 

 

 

 

 

 

<5月病の予防・対処法>

 

5月病の原因はストレス

先ずはストレスを溜めすぎない、解消していくことが必要です。

 

・気持ちのモヤモヤや不安、イライラを吐き出す

 信頼できる周囲の人に気持ちを吐き出しましょう。

 カウンセリングを受けてみるのも有効です。

 

・適度な運動をしてリラックスする

 適度に体を動かすと、ストレスによる緊張がほぐれます。

 

・幸福感が増す "セロトニン" を増やす食事を摂る

 「幸せホルモン」とも呼ばれる脳内物質のセロトニン。

 セロトニンは、「トリプトファン」というアミノ酸からも作られます。

 豆腐、納豆、味噌などの大豆製品乳製品、ご飯やパスタなどの穀類

 サツマイモ、バナナ、卵、ゴマなどに

 トリプトファンが多く含まれています。

 ※カフェイン飲料や甘い物を多く摂取すると睡眠に影響します。

 

・趣味の時間や1人の時間を作る

 好きなことに没頭することは、リフレッシュする

 だけではなく、セロトニンが活性化すると言います。

 1人の時間でストレスからの回復効果もあります。

 

・生活のリズムや睡眠を整える

 平日と休日で生活のリズムが大幅に違ったり、

 睡眠時間が短いと疲労蓄積の原因になり

 ストレスも解消されにくくなります。

 睡眠時間が多く確保できないときは、質を上げましょう。

 

 

<睡眠の質を上げるには>

・就寝前にデジタル機器の画面を見ない

・夕食は就寝の3時間前までにする

・夕方以降にカフェインを摂取しない

・就寝1時間半~2時間前に、ぬるま湯にゆっく浸かる

・就寝前の飲酒を避ける

 

 

 

 

 

 

誰にでも起こりうる「5月病」

皆さんは自分の心と体に目を向けていますか?

 

些細な変化に目を向けて、自分の心に耳を傾けて、

5月病が悪化するのを防ぎましょう。

 

意外と周りの人も同じような悩みや不調を抱え、

誰かと話せる機会を待っているのかもしれません。

 

新しい環境や人間関係の変化、子育ての悩み、

1人で抱えて頑張りすぎず、誰かに吐き出しながら、

自分自身のことも大切に過ごしていきたいですね!

 

 

Written by 葬儀屋さん1年生 freshman

葬儀屋さん1年生、 葬祭業のことは右も左も分からない新人ですが、 そんな素人が葬儀屋さんで日々勉強した事や 葬儀屋さんでの日常を書いています。

ご葬儀に関するご相談・お問い合わせはこちらで承ります。

TEL:0120-30-1812